【連続企画1】サマー・ワーク・キャンプ2015の詳細について

みなさん,こんにちは。今日は今年9月12日(土)と13日(日)に開催されるサマー・ワーク・キャンプ2015について,色々と詳細が決まって参りました。一気に紹介してもよいのですが*1,それではもったいないので,本日から毎週火曜日に連続更新する企画を実施します。お楽しみに。

というわけで,今日は更新第一弾。たくさんお知らせしなければいけないことがあるので,てきぱき進めたいと思います。

1.動画日記に1日目午前講師の高井陽さん登場!

第一話公開後,第二話がなかなか公開されていなかったSLiiiC動画日記ですが,サマー・ワーク・キャンプ2015に合わせて新作公開です。今回から3回シリーズで,1日目午前の講師である高井陽さんと,SLiiiC代表の横山寿美代がサマー・ワーク・キャンプについて,学校図書館について語ります!

www.youtube.com

来週から2週間に分けて,続きを公開して参りますので,どうぞお楽しみに。

2.今年もあります!事前課題

昨年,ご好評頂いた事前準備課題を今年も実施します。

一般的には講演会やイベントは何も予習してこなくても,その場の講演を聴いていれば何となく分かるというのが普通です。ただ,理解するまでが時間がかかってしまって,実際の質疑応答が深まらなかったり,時間切れになってしまうことは珍しいことではありません。

SLiiiCでは事前に講師陣から課題を提示してもらい,参加者はそれを読んでくることを前提に,話を組み立ててしまう方式を昨年から実施しています。これにより,話題によってはいきなり質疑応答から始めてしまうものが出ても良いと考えています。

今年は,参加者の方へ7月20日(月)に事前課題の内容を送付します*2

夏休みの課題とするもよし,直前に慌てて読むもよしですが,いち早く課題の中身を知りたい方は是非参加登録をお急ぎくださいませ。

3.1日目午後は,各自のお気に入りの本を持ち込んでその場でPOP作り!

1日目午後の白百合女子大学図書館サークルLiLiAさんの企画では,参加者全員が自分のお気に入りの本・道具を持ち込んで,その場でその本のPOPを作るPOP作り企画が予定されています。

学校図書館で働く皆さんは腕の見せ所,普段関わっていない人もプロの技が観られるチャンス! これ以外にも追加企画があるかも!?

4.今年は物販あり!2日目午後のSLiiiCマーケット

2日目午後は会場を移動して,SLiiiC恒例の何でもありのパーティータイム。今年はパーティータイムに物販OKとなっています。

こちらも8月下旬には出展団体の一覧を発表したいと思っていますが,現時点で魅力的な団体が多く集まってきています。 もちろん,この2日目の午後だけ参加というのもOKです。どうぞお楽しみに。  

出展希望の皆様には,今週から来週にかけて事務局から連絡が参りますので,申込時に記入したメールのチェックをよろしくお願いいたします。

こんな感じで,毎週少しずつSLiiiCサマー・ワーク・キャンプ2015の情報公開を進めて参りたいと思います。

引き続き参加申し込み受付中です。詳細はSLiiiC公式Webサイトからどうぞ。

www.sliiic.org

(i)

*1:このポストでもずいぶん一気に色々紹介するのですが…

*2:それ以降の参加登録の方は随時お知らせします

サマー・ワーク・キャンプ2015企画 情報公開第1弾!

既にSLiiiCサイトやTwitterではお知らせしておりますが,サマー・ワーク・キャンプ2015企画について,第1弾情報を公開しました。

www.sliiic.org

 

今年の大きなテーマは「学校図書館と生涯教育」です。

SWC2014で学校図書館と学校教育の関わりに迫ったSLiiiCですが,今年はさらに視野を広げます。
学校図書館は生涯教育の入り口にもなれるはずです。しかし現状はどうでしょうか。また,図書館が生涯教育を支えるものならば、校種や館種の枠を超えたつながりは必須ではないでしょうか。学校図書館関係者だけではなく,様々な立場の方たちといっしょに学び,考えていきたいと思います。

 

なお,今後,企画を詰めていくにあたって,皆様にアンケートをお願いしています。

生涯教育について考えていること,自分が出来うることについて,ぜひお考えをお寄せいただけますと幸いです。

こちらがアンケートフォームです。アンケートにご協力いただいた方には,サマー・ワーク・キャンプ2015の報告書(電子版)を先行配布する特典を設けています。奮って(そしてお気軽に)アンケートにご回答下さい。

docs.google.com

『学校図書館』にサマー・ワーク・キャンプ2014の報告記事が掲載になりました

国学図書館協議会の『学校図書館』2015年5月号に「SLiiiCサマー・ワーク・キャンプ2014 ―クラウドファンディングによる資金調達の試み」という記事が掲載になりました。

この記事は,サマー・ワーク・キャンプ2014の開催に伴い,資金調達の一つの方法として「クラウドファンティング」に挑戦することになった経緯とチャレンジ達成までの道のり,皆さんのご支援をいただき,無事に開催されたサマー・ワーク・キャンプ2014のあらましをまとめたものです。

ご一読いただけますとスタッフ一同嬉しく思います。

 

そして,サマー・ワーク・キャンプ2015の企画も着々と練られつつあります。今年のサマーワークキャンプにもぜひご期待ください!企画詳細については,5月中にSLiiiCウェブサイトやブログなどで発表する予定です。

 

www.j-sla.or.jp

 

図書館オリエンテーションの実際<小学校高学年向け>

SLiiiCサイトの更新情報です。

「図書館オリエンテーションの実際」シリーズ第2弾を公開しました!

 

昨年12月に公開した、入学したての小学校1年生向けのオリエンテーションの実際に引き続き、今回は小学校高学年向けのオリエンテーションの一例をご紹介します。

www.sliiic.org

 

高学年向けのオリエンテーションでは、まずルールやマナーのおさらいをします。さらに他の利用指導をプラスαして、その後につなげることを考えています。また、司書が新しい校に赴任した場合、そこの高学年在校生にどういうオリエンテーションをしたらよいのかが悩ましいところです。今回は、そういう状況で試みたオリエンテーションの一例をお見せします。

 

新年度のオリエンテーションの参考にしていただけますと幸いです。

【運営マニュアルPJ】藤沢市の学校司書自主勉強会との協働

SLiiiCでは、2012年12月から「学校図書館運営マニュアルプロジェクト」を実施しています。

www.sliiic.org

 

マニュアルPJでは、これまでに全国各地のマニュアル作成の実態調査などを行ってきましたが、2014年度より新たに神奈川県藤沢市学校図書館専門員(学校司書)の自主勉強会<FSL>の皆さんから依頼を受け、協働プロジェクトを開始しました。

これまでに、学校図書館の基礎知識・分類のルール(2014年10月)、選書・廃棄(12月)、著作権特別支援教育(2015年3月)のテーマで、マニュアルPJのメンバーが講師役を務め、意見交換を行ってきました。これらのテーマは、マニュアルを作る際の必須項目、あるいは優先順位が高いと思われる項目から、FSLの皆さんと相談して決定しました。

写真は先日、3月14日に開催された勉強会の様子です。FSLの皆さんとの協働プロジェクトは新年度以降も継続予定です。今後の活動もこちらのブログでご紹介していきたいと思います。

f:id:sliiic:20150316191248j:plain

 

なお、SLiiiCマニュアルプロジェクトでは、これから学校図書館運営マニュアルを作成しようとしている自治体、学校、団体からの相談を随時受け付けております。

また、マニュアル作成に係る共同研究が可能な自治体等も募集しています。

詳細はSLiiiCサイトの問い合わせフォーム、またはinfo(at)sliiic.orgまでご連絡ください。

 

【参考】学校図書館問題研究会神奈川支部主催の研修会に講師として参加しました。(2014年6月)

sliiic.hatenablog.com

(N)

 

『学校図書館』に運営マニュアルPJの報告記事が掲載になりました。

既にTwitterfacebookページではお知らせしていますが、SLiiiC夏の恒例行事・サマーワークキャンプ2015を9月12日(土)、13日(日)に白百合女子大学にて開催することになりました!

また、大変長らくお待たせしておりましたが、サマーワークキャンプ2014の報告書が完成しました。Readyfor?の支援者の皆様(7000円以上の支援を頂いた方が対象です)には、ポストカードとメールにて詳細をお知らせしています。万が一、不着の場合は事務局(info(at)sliiic.org)までお知らせください。

 

さて、本題です。

SLiiiCでは2012年12月より「学校図書館運営マニュアルプロジェクト」を実施していますが、全国学図書館協議会学校図書館』2015年2月号にマニュアルプロジェクトの研究報告記事が掲載になりました。

 

野口久美子・横山寿美代・浅石卓真・野口武悟「学校図書館運営マニュアルに対するユーザーの意識―学校司書を中心とする校種別インタビューから」『学校図書館』no.772,  2015.2, p.81-85.

全国学校図書館協議会|目次|「学校図書館」2015年2月号

 

本報告は昨年8月の全国学校図書館研究大会(甲府大会)で発表した内容のうち、運営マニュアルを利用するユーザへのインタビュー調査の成果と考察をまとめたものです。発表ではうまく伝えきれなかった部分や質疑の際にいただいたご意見等を踏まえ、まとめ直しました。

インタビュー調査にご協力いただきました皆様にこの場を借りて、再度お礼申し上げます。

マニュアルプロジェクトは来年度も継続していきます。引き続き、ご支援・ご協力よろしくお願いいたします。

学校図書館大交流会2014

イベントのお知らせです。

SLiiiCのサマー・ワーク・キャンプを共催してくださっている神奈川の学校図書館の方々が一同に会する「学校図書館大交流会」が今年も開催されます。

SLiiiCも主催者として名を連ねております。当日はサマーワークキャンプ2014のオリジナルグッズを販売する予定です。サマーワークキャンプでお買い求め損ねた方はこの機会にぜひ!


詳細は以下のリンクをご覧ください。


学校図書館大交流会2014: あばうと

 

(以下、上記記事から引用)

2015年2月21日(土)13:30~16:30(13:00開場)
会場:鶴見大学図書館 地下1階ホール
http://www.tsurumi-u.ac.jp/about/accessmap/
JR鶴見駅西口下車徒歩5分
京急鶴見駅下車徒歩7分

 

内容
1 実践報告「学校司書と学校との協働について」
     横浜市立小学校 学校司書
2 実践報告「生き生きとした学校図書館をめざして」
     横浜市立小学校 学校司書
3 鶴見大学図書館 小学生向け体験プログラム
     「昔の本にさわってみよう!」紹介 
4 各地の情報交換

鶴見大学図書館の見学をご希望される方は、開会前に各自お願いいたします。

 

資料代:100円  

申込み:不要。直接会場におこしください。

問い合わせ:チラシ参照


主催:学校図書館大交流会実行委員会
学校図書館問題研究会神奈川支部 生きた学校図書館をめざす会 川崎
図書館とともだち・鎌倉 学校図書館を考える会・横浜 本の寺子屋ひらつか
はまっ子の学校図書館応援団~学校司書全校配置のために~ 
学校図書館プロジェクトSLiiiC